はじめに
WordPressのページのリンク(URL)、ページのパーマリンクを修正して、URLから2バイト文字を消す方法をメモとして以下に書きます。
修正前
https://kotohasensorium.com/wordpress-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af-url-%e3%81%ae%e7%9b%b4%e3%81%97%e6%96%b9/
修正後
https://kotohasensorium.com/wordpress-link-url-eliminate-2byte-char/
WordPressで日本語リンク(パーマリンク)の直し方
編集画面を下記に示します。
赤枠で囲まれた「投稿」の「URL」がページのパーマリンクの設定場所です。ここに日本語が入ってると2バイト文字になるので、ページURLが長くなります。
修正前

修正後
英数字、ハイフンとかで書いておけばOKです。

参考資料
他の方法もあるようです。
WordPress構築サイトでURLの日本語(マルチバイト)個所が文字化けする場合どうすれば良い? – 福岡・東京のシステム開発会社 (株)ユーフィット (youfit.co.jp)
おわりに
WordPressで日本語をリンクに入れたときに、URLが長くなってしまう問題の解決策を書きました。
コメント